2023.12.29 |
真理を学ぶ者は
人ではなく 常に天と語り
理に合わせてゆくことが出来る
人の気に左右されることなく
ひたすら天の理をお聞きしてゆくもの
物事を 一つひとつ気を抜かず粗相なく受け
身に智恵として入れてゆくもの
真理を学ぶ者は
常に神仏の心にそい そして人間としての心を持ち
この物質界の中で 天の心を合理できるかを学ぶ者。 |
2023.12.22 |
人は お互いの欠点を日常生活の中で出し合い
その中から自分を知り修正をしてゆく仲間同志である
人は 他の人がいないと なかなか自分を知ることが出来ない
結婚により 人は助け合いの中から お互いの欠点を修正し
日常生活を大切に無駄なく無理なく過ごすことができる
夫婦という型にはめず 人間夫婦として共に助け合い
自分のおかれている立場をつねに見直し確かめ行動する中に
人間同志としてお互いに必要な人に育ってゆくもの
お互いに迷惑をかけないでゆく思いやりこそ 温かい人といえる
やさしい人は 人にも自分にも迷惑をかけない
公平な物の見方と行動できる人を言います。 |
2023.12.15 |
神仏の教えは 自分の気を正しき方へ導く道案内
それを素直に認め 素直にそってゆけば
無駄なく 目的に向かって歩むことが出来る
たとえ その道案内がなくとも
人は生まれた以上 この世で課せられた任務を果たさなければ
この尊い世に生まれた意義がない
悪い人も良い人も 皆
この世でやらなくてはいけない責任をもって生まれたことを
思い直すことだ
人は皆 今世も そして来世も
自らの品性を磨き 真実の天の心に近づこうと
永遠の道の一時を歩んでいることを自覚しなければいけない。 |
2023.12.8 |
気 感情と違って 心には苦はない
心は すべてを浄め よろこびに変えてゆく
それは 白神様の「自知・即今・和」の教えそのものに通じる
この世に生まれ 新しい体験に興味津々の今を生きて
明るい素直な人 それが心の人。
本当の苦労をした人(辛苦愛楽を身をもって行った人)は
相手を励まし 労りの言葉が言える
ただし やたらに甘やかさないで
その人に 自分でやる知恵を与える。 |
2023.11.30 |
自分にとって 本来 この世は幸せだらけのところ
その幸せを知り この身に感じるために仕合せがある
欠点あるものは 自分の中にあるその因を確かめ修正し
借りのあるものは この世でお返しをして身軽になり
これといった欠点 貸し借りのない人は
これまで自分の出来なかったことを心ゆくまで体験し
その体験を通じて 一つひとつ自分の気質を修正し調整して
本来の人間になれるよう努めればよい
それがこの世というところと自覚できれば
この世ほどありがたいところはないのである。 |
2023.11.24 |
ゆったりと天に向かって
うるわしく咲いている蓮の花のように
つねに明るく さわやかで美しい汚れなき人
物事を知り これ以上ないぐらいいかす貪欲な人
極美を知り 追及する学び人として
人を見る力を学びながら 淡々と時をいかしていきたい
つねに 「ああそうか」「こうゆうことだったのか」と
素直に受け 心に感動していきたい
それが人に伝われば 共に知恵を出し合ってゆきたい
人はそれぞれ色が違うが 自分の色にこだわらず
天の理に合わせれば 皆どの色も美しくなるのだから。
|
2023.11.17 |
人は 働くところに自分を成長させることが出来る
知恵を出し 知恵をいかし 工夫工面して 智恵を得る
それが働いているということ ただ動くだけではだめ
死ぬまで 仕事を持つ人が幸せ。
人は 毎日を新鮮に捉えられる謙虚さが必要
変化の中から生長していくところに 生きたという実感がわく
自分におごらず この尊いこの世の時を活かすには
白神様の言われる「日々新たに」とは大切な言葉。
|
2023.11.6 |
自由とは
自分の責任をまっとうしていればそれが自由
自由とは
自他共に迷惑をかけないところに頂けるもの
人と自分の垣根なく 物事をあたり前に見て
そのあたり前の中であたり前に行動すること
それが出来れば その人はもう自由人
自由とは なにもこだわりなく流れている姿をいう。
楽しむということは
神仏の心の中にいると一緒
神仏の心とは
すべてを尊び すべてを活かそうとする心
だから身楽であり 気楽である。
|
2023.10.27 |
神仏の教えは 日常の中にあり
それを身に入れ消化し 人とたのしく交われればもう卒業
あとは徳の生き方に生まれかわるもの
それを自由の人という
自由の人は 礼を知り 礼の心で物事にふれてゆく
肩をはらず ごく自然に すきがなく
温かさと厳しさを持っている人 邪のない人である
自由の人は 最初から嫌とは言わず
まずやってみようと 素直に問題に立ち向かう人
つねに未知への挑戦をする人
自由の人は 真面目で それでいて自分をよく見せようとせず
その場が流れやすいように手を入れてくれる謙虚な人
いつもさわやかに 時の流れにそってゆく人。
|
2023.10.20 |
人は 余分なことをしなければ
本来の自分にもどり 定められた命をまっとうし生きてゆける
あとはその人の努力と周囲の協力の中で
人と出会い 物事を通じて成長してゆく
自分一人で生きていると うぬぼれてはいけない
神仏は 目に見えないはからいにより
その人のありのままの姿を示され 気づかせてくれる
素直な時は ほほ笑んで見守り 道を示してくれ
わがままな時は 早く素直になるよう警告してくれる
本当にありがたい灯であり鏡である
人は どれだけ正しく行ったかをチェックするしかないのである
人生は決して人のせいに出来ない。
|
2023.10.12 |
何か問題が起こった時
素直に私心を捨て 思い願いを横に置き
捨て身になって解決してゆけば 必ず道は開ける
縁ある神仏が光(智恵)をくれ 縁ある人が力をくれる
それを心のささえとして
自分に汚れをつくらぬよう心がけるとよい
神仏も心ある人も 汚れある人には縁はない
それが その人に余計汚れをつくらせないことになる
本来 人は自分の為にこの世に生まれ 精進の道を歩む
人は 永遠の道の旅人であり
この世は その永遠の道の途中なのだから
そのことに気がつけば
自分に失礼のない生き方をする意味がわかるはず。
|
2023.10.6 |
自分が愛おしいから 前向きに戦える
病気になったら 早く治してやろう
気が重くなったら 励ましてあげよう
次から次へと 自分を身軽にしてあげたいと思う。
自分を愛おしいと思うのと 自己愛は違う
自分が愛おしいから 悪いこともしないし
今を大切に拝んでゆく。
|