ホーム > 書籍・DVD > マイ・フレンド2018 NO.68

マイ・フレンド2018 NO.68

『マイ・フレンドNO.68』
<目次>

蓮華のひとりごと
教えの言葉 「合理の学び―理に対して感情がどのくらい合わせていけるか」
―白神様(前半)
これまでの各地の勉強会から 月光様のお話
ダルマさんの言葉
自生会だよりを振り返って
ザ・ペパーミントのページ
読者のページ 蓮華先生と私 教えと私 
『聖ある生き方』を読みましょう
編集後記

蓮華先生のひとりごと より

この世は 自分の汚れを浄め 未熟なたましいの向上をはかり
すべてを整理してくれるありがたい楽園地といえる
毎日が生き生き人生なのだ
そう思えないだけ 人は自分を知らず 今のありがたい立場を知らない
だから よろこびもないのだ

今のみに生きる それが平凡の意味
なにもおびえず なにも不安がらず
今のみに全身で体当たりして 今と共に共感する
そのありがたさを心から感謝すれば出来るもの

人は物質を大いに買い 身につけてゆけばいい すれば気が落ち着く
そして執着がなくなったら 質素を美としてゆけるだろう
質素はケチではできない
質素は上品であり極美の心
少ないところでいろいろと工夫工面し 物を楽しむことができる
これ神仏の心なり

まず自分に帰り(自知) それから時にそって成長してゆく(即今)
それを楽しみという それが人間としての生き方
この世を去るまでに どのくらい自分の役を知りやってゆけるかが
人間としての学びであり よろこびである
人ではなく まず自分を楽しませてあげる
それを自尊という

これまでの各地の勉強会から 月光様のお話 より

生きるということは 成り行き(で生きること)から脱皮することです。
生きるということは、今やることがあるかということ。自分に対して与えられたものがあるかということです。その与えられたものに対して真剣に取り組むという真面目さが、私達からいえば非常に頼もしく、また非常に健やかにみえるわけです。そういう時、前世の方もその方に協力してくれて一緒に動いてくれます。
生きるということは、あなた方一人の肉体ではなく、そこに前世の方が「よし」といって、自分のものを整理しよう、またきれいにしようと意気込んでこの世に生まれてきていますから、その心を大切にして、責任感をもっていただければ、前世の方が非常に喜ぶのではないかと思います。
責任感というのは真面目さから始まるものです。生きるということは、短い時間でどのくらい自分の欠点の質を良くするかということです。そのために人がいてくれる。また物、金は使えば使うだけ心のほうに響きますから、自分の身のためにあるんだと割り切っていただいたほうが気が楽だと思います。そこに知恵が出てくるわけです…

このページのトップへ
Copyright © JISEIKAI. All Rights Reserved.